自給自足がしたいサラリーマンのblog

自給自足を夢見て、農業、古民家再生、料理にいそしむブログ

2017-01-01から1年間の記事一覧

シャトルシェフでエコ楽なラーメンスープの煮込みを

割とめんどくさがりやの自宅ラーメン屋、まねきねこです。 「趣味で自家製ラーメンをたまに作ります」って人にいうともれなく驚かれますが、その中でもスープ何時間も炊くの?ときかれます。やっぱりラーメンというと寸胴で豚骨なり鶏ガラなりを長時間炊くイ…

酸っぱすぎる秋生りのパッションフルーツでジャムを作りました

年を重ねるごとに冬の寒さがツラくなってきました、まねきねこです。 先日収穫した(というより撤収した)秋生りのパッションフルーツですが、室内で様子をみたところ、いくつか果皮が紫に色づきました。

日本で買える家庭用搾油機まとめ3 オリーブオイル編

こんにちは、まねきねこです。 当ブログ、自給自足の真似事をしているわけですが、一番PVの多い記事が、エキスペラー式搾油機をまとめた以下の記事。 tokonamex.hatenablog.jp で、どうも検索ワードからすると、オリーブオイルを自宅で搾りたい方が多く来…

発色剤無添加で発色させる!ソーセージの再チャレンジ【またもや失敗編】

悪名高き?発色剤なしでソーセージを発色させるチャレンジの第二弾! 先に申し上げますが今回も失敗してしまいました、、。こうも失敗した記事を公開していいものかと迷いましたが、トライアンドエラーの繰り返しで人類は発展してきたと信じ公開! (野菜で肉…

パッションフルーツの鉢上げについて

朝晩の冷え込みが強くなって、いよいよ冬が近づいてきました。我が家のパッションフルーツを鉢上げして、家に取り込みました。 なお、紫の実のタイプは比較的耐寒性があり、耐寒温度は5度までとされています。 さぼって放置した結果、モッサモサ!

【速報】家庭用オリーブオイル搾り機が新発売!

こんばんは、搾油機ニュースの時間です。 去る10月末、石野製作所さんから家庭用のオリーブオイル搾り機が発売となりました! 家庭用搾油機界隈では新製品ニュースなんて数年に一度あるかないかなので、テレビで言うとテロップで速報が出るレベル。 www.is…

油は搾る?絞る?

こんにちは、まねきねこです。 最近ヤフーで検索していて驚いた。 「椿油 搾る」で検索したところ、 ↓ ん? 「椿油 絞る」に訂正されてる!! ブログではずっと「搾る」で統一してきたけど間違いだったのか? 気になって調べてみました。

椿油を搾りました【PITEBA搾油】

こんにちは、まねきねこです。 今年も道路のあちこちで椿の種が車で搾油される季節がやって来ました。 そう、今年もまた椿の種が熟す季節がやって来たのです!搾油原料は色々あれど、椿の実だけは年がら年中入手できるわけでもないので、一年という月日の経…

PITEBAのハンドルを改造!

こんばんは、まねきねこです。 PITEBAのハンドルはシングルハンドル(持ち手がひとつ)のため、ハンドルを回す時に上から下の方向は体重を乗せられるので力をかけやすいですが、下から上の方向は回しにくいです。 それを解決するため、ダブルハンドルを作っ…

農作業時のわたしの蚊対策をご紹介します!

こんばんは、まねきねこでございます。 わたしは畑仕事を趣味(生活の一部?)としているのですが、わたしの畑のひとつは林の中にあります。 なので、冬を除いて常に大量の蚊が!しかもよくわからないけど毒の強いかゆみの長続きするやつ!(ヤブ蚊??) 長…

山本屋の豆知識&味噌煮込みうどん自宅再現

朝晩寒くなって秋めいてきました。 愛知県人のソウルフード、味噌煮込みうどんの恋しい季節です。 今回は味噌煮込みうどんに関する小ネタと自宅で作ってみたお話です。

【一斗缶燻製】アクシデントづくしのロースハム作り

久しぶりの燻製。ロースハムを作りました。 今回、アクシデント続きのドタバタロースハムづくりのご報告。

【子供用柚子胡椒】ピーマン胡椒を作ってみた

時々やって来る「子供用」シリーズ。 前回作った柚子胡椒は大成功の旨さで、ささみを買っては鳥わさにして楽しんでいます。 わたしが美味しそうに食べるのを見て、うちの刺身好きの上の子(5歳)も鳥わさに目覚めてしまいました。とはいえ辛いものはさすがに…

【搾油機PITEBA】ハンドルが硬くてまわらない原因と対処法

PITEBAを使っていると、たまにハンドル負荷が大きすぎる状況に陥ってしまいます。 最近PITEBA公式HPが更新され、それに関するTIPSが新たに追加されました。 I cannot press the oil. What to do now? - PITEBA それによると、原因は水分含量不足だそう(必要…

【搾油機PITEBA】公式HPリニューアルのお知らせ

こんにちは、まねきねこです。 たまたまPITEBA公式HPを見に行ったらリニューアルしてましたので、お知らせです。 Original Piteba oil press: for all oil seeds and nuts - PITEBA 別にPITEBAの社員でも、代理店でもないんですが(汗)、PITEBAに関してブロ…

柚子胡椒づくりに再チャレンジ【成功編】

前回作った夏蜜柑胡椒 柚子も青唐辛子も使わず、青い夏蜜柑と赤い鷹の爪で作ったところ、和の調味料とは似ても似つかないメキシカンスパイスが誕生してしまいました。 夏蜜柑胡椒ならぬ、夏蜜柑故障。 今回は正式なやり方に近づけようと、青柚子、まだ青い状…

自分で育てたタイガーナッツで、タイガーナッツミルクを搾って飲んだ!

長かった、、 かれこれ半年ほど畑でタイガーナッツ育ててきました。 タイガーナッツミルク(別名:オルチャータ)を飲むことを夢見て、、。 そして今日、いよいよタイガーナッツを搾る時がきました! (なんかこのブログ搾ってばっかだな、、)

台風一過の宝探しボーナスチャンス

こんにちは、まねきねこです。 先日の台風、大丈夫でしたか? おかげさまで我が家は地面が落ち葉まみれになった以外は特に被害はありませんでした。 いずれにしても恐ろしい台風ですが、過ぎ去った後の山には台風からのプレゼントもいろいろ。拾いものが好き…

大量のピーマンに困った時のピーマン主役サラダ【リアル3分クッキング】

ピーマンって大量使いが難しい野菜だと思いませんか?失礼ながら主役級の料理が思いつかない。 一袋買っても食べきれずシワシワになったり、赤くなってしまうこともあろうかと。 我が家でも夏は大量の収穫があります。 しかし我が家にはピーマン消費最強レシ…

【ベジブロス】野菜くずの有効活用

夏が過ぎ、毎週の草刈りからやっと解放されつつあるまねきねこです。 最近、図書館でたまたま見つけた本で”ベジブロス”という概念を知りました。 皮も根っこもまるごといただく奇跡の野菜だし ベジブロス――ファイトケミカルで免疫力アップ! posted with ヨメ…

搾油機PITEBA 総まとめページ

オランダ製手回し搾油機PITEBAについての当ブログ記事を全て分類したまとめページです。 個人搾油家の皆様のご参考になれば幸いです。 PITEBAを購入する前 PITEBA以外の選択肢は? 筆者のPITEBAレビューもご参考まで オリーブオイルを搾りたいんだけど? PIT…

搾油機PITEBAのコツまとめ

こんにちは、まねきねこです。 PITEBAライフ、満喫してますか? ボタンひとつでコーヒーを飲んでいれば油が出来ている全自動搾油機とは違い、全部人力。マニュアルも案外不親切で試行錯誤の繰り返しのじゃじゃ馬PITEBA。 だけどもその試行錯誤もまた面白さの…

ごま油を搾りました【PITEBA搾油】

我が愛機、搾油機PITEBAで色々と搾ってきました。 アーモンド、ピーナッツ、麻の実、、。 でもやっぱり油の花形はごま油でしょうと(誤認!?)。 というわけでPITEBAを買って早半年。やっとこさ、ごま油を搾りました。

【乳酸発酵】十六ささげで酸豆角

こんばんは、まねきねこです。 愛知県の地場野菜に十六ささげというのがあります。長さが40cmにもなる長〜い豆で、独特の食感が私は大好きです。 これはうちで育てたもの。ハサミのサイズと比べてビックリ。 以前酸白菜という白菜を乳酸発酵させたものを記事…

【夏蜜柑胡椒】柚子胡椒的なものを仕込んでみました【失敗編】

こんばんは、まねきねこです。 小さい子どもがいると家で辛い料理がほとんど食卓に上らず、親子別で料理するのもなかなか大変なので、後からちょい足しの辛い調味料で満足感を得ることが多いここんとこです。 畑作業をしていてふと自給自足的辛味調味料のア…

【レシピ】台湾スイーツ・ピーナッツ汁粉(花生湯)

生ピーナッツを購入してピーナッツオイルを搾ってからというもの、ピーナッツの無限の可能性に魅了され、急速にピーナッツ好きになっている、まねきねこです! ピーナッツって、煎ってある既製品を食べるか、生の新物が出回る秋ごろに蒸して食べるか、ぐらい…

【レシピ】子供用麻婆豆腐を作ってみたら大人にも旨かった

自家製豆板醤を以前自作してから、時々麻婆豆腐を一から作っています。 うちの子供は今まで興味がなかったんですが、幼稚園の給食で麻婆豆腐が出てそれが美味しかったらしく、最近、 「麻婆豆腐、私も食べたい!」 と言い出すようになりました。 給食の麻婆…

8月はパッションフルーツ収穫真っ盛り

6月ごろに毎日のように咲いたパッションフルーツの花たち。 2ヶ月たったこの8月、一気に赤く色づき、大収穫を迎えています!

餃子の余った生地で葱油餅を作りました

パラダイス山元式餃子を作った時に余った生地。 台湾人の妻がつぶやいた。 「これは葱油餅(ツォンヨウビン)の生地に使える!」 で、すぐに作り始めました。

ゼナキング餃子を作ってみた!【レシピあり】

先日、滋養強壮ドリンク剤であるゼナキングを調味料にした餃子(ゼナキング餃子)がうまいという面白そうな話を知り、作ってみることにしました。その記録と周辺情報です。