自給自足がしたいサラリーマンのblog

自給自足を夢見て、農業、古民家再生、料理にいそしむブログ

ウッドデッキDIY3 とりあえず完成!

体がスギ花粉に反応するようになってきました(泣)、まねきねこです。

ウッドデッキは終盤戦、最後の床板張りへ。

実家の余った2×4材をもらったりしていたので、数が全部揃うのにだいぶ時間がかかってしまった。節約節約。

 

作業スタート

防腐塗料クレオトップで全面を2回塗り塗り

f:id:tokonamex:20190226071808j:image

翌日床板張りスタート!

床板の隙間は開きすぎると落ち着かないようだし、狭いと水が抜けにくい。2×4の余りをくれた父親曰く「プロは10mm以上開けてる」そうだけど気に入らず6mmにしました(フローリングの端材をスペーサーに)。
f:id:tokonamex:20190226071730j:image

皿取錐で下穴を開けて、ステンレスビスでとめていきます。皿取り部分とドリル部分の間にに木くずが詰まって皿取りの切れ味(削り味?)が落ちるのでたびたび掃除しないといけないのはこの皿取錐が安物だからだろうか、、?

(amazon数個セットで500円ほど)
f:id:tokonamex:20190226071802j:image
f:id:tokonamex:20190226071736j:image

半分くらい到達。時々貼った部分の対角線を測って、真っ直ぐ真四角に張れているか確認しながら。
f:id:tokonamex:20190226071726j:image

終点。気持ち引っ込ませるくらいで切り落として張ります。
f:id:tokonamex:20190226071745j:image

最後に端っこを揃えます。全部新品なら切らなくても直線だったけど、端材の貰い物が混じっているの一部がガタガタ。
f:id:tokonamex:20190226071750j:image

フローリング材を定規に丸ノコでカット
f:id:tokonamex:20190226071712j:image

綺麗に揃いました!
f:id:tokonamex:20190226071722j:image

ビス穴と切り口が塗装できていないので、仕上げに切り口と床板おもて面をクレオトップで塗ったら完成!
f:id:tokonamex:20190226071741j:image

 

こんな感じになりました。

夏に蚊が多いので蚊よけハーブを移植してあります(気休め)。風車は妻の趣味で。

f:id:tokonamex:20190226071505j:image

フェンスをつけた方がいいかなあ、と今更思案していたら、妻から一言:「誰も通らないし必要ないじゃん」。そうですね、、
f:id:tokonamex:20190226071508j:image

 

家との境。サッシギリギリで、高さは室内と合わせてあります。冬なのでいまだ恩恵がないけど、暖かくなったら屋外リビングとして機能してくれるんじゃなかろうか。それにしても家のフローリングが日焼け?でだいぶ傷んでる。

f:id:tokonamex:20190304071856j:image

 

そんなわけで、ウッドデッキが完成しました!

ウッドデッキを気持ちよく楽しめる春が待ち遠しい〜それでは!