自給自足がしたいサラリーマンのblog

自給自足を夢見て、農業、古民家再生、料理にいそしむブログ

押し入れ二段ベッドを作りました

こんにちは、まねきねこです。

上の子が来年からいよいよ小学生。うちの奥さんが「そろそろ子供は別で寝かせたい、ついでに下の子も」と言い出しました。子供の寝返りで何度も回し蹴りをくらってきた私。うれしいようなさみしいような(子供ってなんであんなに縦横無尽に寝返りするんだろう?)。

誕生日プレゼントとして「二段ベッドにしたい!」と奥さんは言うんだけど、二段ベッドにすると場所を取るし、買うと数万円かかるし、、ということで悩んだ結果、押し入れ二段ベッドをDIYで作ることにしました。すでに二段ベッドの基本部分はできているのでスノコやはしごをちょっと作れば済むし。なんとかなるだろうとやってみました。

  

製作開始!

〈準備したもの〉

1×4材6フィート(1.9×8.9×1820mm)14本

2×4材6フィート(3.8×8.9×1820mm)4本

裏山の篠竹 2本

コーススレッド  適宜

 

1×4だけ購入して、あとは自宅にあったので3500円ほどで済みました。全部買っても5-6000円くらいかな。

ホームセンターの在庫の中から、曲がりや割れなどのない綺麗なものを選んできたつもりだったけど、よく見ると一部欠けたりしていた(涙)

f:id:tokonamex:20180611194120j:image

まずはスノコから。じつはスノコは安い桐のだったら、作るより買った方が少し安かった。だけどパパのやる気スイッチがすでに入っていたのでスルー。

押し入れの寸法から、サイズは1700×760mmに。運びやすいように半分に分割してもいいんだけど、いつかいらなくなったときに長い方が木材が再利用しやすいので、、(貧乏性)。
f:id:tokonamex:20180611194125j:image
f:id:tokonamex:20180611194147j:image
f:id:tokonamex:20180611194142j:image

これを2枚作りました。結構重い(汗)角はやすりで面取りしておきました。

 

続いて柵を。すのこに2×4を取り付けて、自宅裏藪の篠竹(?)を材料に柵にしてみました。下穴を開けておけば、ビス打っても割れずに済みました。
f:id:tokonamex:20180611194137j:image

最後にはしごを。2×4を刻んで、1×4のスノコの端材そのまま使って踏み板を。こういうのの微妙なグラつき、精度の甘さが素人ですね、、。
f:id:tokonamex:20180611194129j:image

 

ともかくそんなわけでパパ担当はあらかた完成!

f:id:tokonamex:20180611194133j:image

ちなみにマットレスはイケアのものです。

と、ここまでやって気になった。この押し入れ中段は丈夫なのか?内側から見ると四隅の柱に釘一本で打ち込んであるだけで、柱を切り欠いてはめてあるわけでもない。子供の重みで押し入れが抜け落ちそうなので、下から補強しておくことにしました。かまち(というんでしょうか)の四隅に2×4を叩き込んで突っ張らせておきました。

f:id:tokonamex:20180623160722j:image

あとはうちの奥さんがうまくデコレーションしてくれることでしょう。

誕生日プレゼントのため、襖を閉じてあって子供はまだ知りません。寝てくれなかったらどうしよう、、

その後:子供の反応

めちゃ喜んでくれました!せま~い秘密基地的な雰囲気が子供に大ウケのようです。

上段はお姫様仕様?突っ張り棒でカーテン付きです。下段は柵を作らなかったんですが、夜中に子どもの寝返りで脇に置いてあるレゴがガシャーン!やっぱり柵は必要かも・・

f:id:tokonamex:20180702184949j:image

心配だった押入れの強度面も、ミシミシ言わないので支えも十分そう。というわけでこれにて一件落着。

 

今一番の困りごとは、外した襖2枚のやり場です、、