自給自足がしたいサラリーマンのblog

自給自足を夢見て、農業、古民家再生、料理にいそしむブログ

よもぎパンを自作する

まだまだ寒い日が続くが日差しはだんだんと暖かく、春の雰囲気が垣間見られるようになってきた。

そろそろ山菜の季節だなあと思い、1年前の3月によもぎパンを作ってみたときのことを思い出してご紹介

 

f:id:tokonamex:20170223082437j:image

よもぎならそこら中に生えている。だが道路脇のよもぎは精神衛生上やめておくべきだろう。色んな意味で汚染のなさそうな野原のよもぎをチョイスした。

f:id:tokonamex:20170223084545j:image

柔らかそうな新芽の部分を摘み取って軸を除き

f:id:tokonamex:20170223084505j:image

色が悪くならない程度にさっと茹でて

f:id:tokonamex:20170223084520j:image

包丁で刻んだ後、すり鉢で細かくした。

f:id:tokonamex:20170223091139j:image

つぶすのは結構大変な作業だった。よもぎは葉の裏に毛がたくさん生えていて、集めればお灸に使うもぐさとなる。おそらくこの毛が邪魔をするのだろう。

(市販のよもぎ粉がふかふかなのも毛のせい)

 

f:id:tokonamex:20170223082919j:image

ホームベーカリーでよもぎ食パンを焼いた。家の中がよもぎ畑となった。

(よもぎのエッセンシャルオイルって売ってないのだろうか?)

f:id:tokonamex:20170223082926j:image

カリッとトースターで焼いて、バターとあんこでいただく。鼻を抜ける春の香り、至福のひととき。せっかくのよもぎにバターは野暮だったなと反省。

 

近所のおばあちゃんに話を聞くと、よもぎは茹でて冷凍しておけば一年使えるそうだ。

今年はあわせて乾燥させる方法も試してみようかと思う。ブログを書いていてお灸の自給自足も気になってきた。

 

本格的な春が待ち遠しい。